スキルダメージも普段から余剰気味なのでエピーヌバフ要るか?と思うのもわかるし、相方信用出来ないから自衛メインってのもまぁわかるw
茨道障害物無視だったはずだから囲んで抱擁ハメや粉抱擁の確定距離や粉兵士確定スキル盛りラインなんかが把握できてるなど、しっかりと戦闘プランやビルドが組めてるならば。一人で対面S無力化やキルを取れるなら…アリじゃない?
私は中央奥がノーダメならどうにでもなるしそれをどうにかするのがアタッカーの課題と思ってるし、基本エピーヌファイターだと思ってるし自分で使っててもファイターしてる自覚あるし。私はきっとそういうビルドなのかな?と思うと思う。
l
アタッカー信用出来なければ自分でアタッカーになるという手もあるじぇ?←
見掛けたら
かなりビックリします(^^;)
普通に組みたくないです。相方マリクとか、端担当とかなら良いんじゃないでしょうか。
煽られても自分は知ったこっちゃないですけど
スキルダメージも普段から余剰気味なのでエピーヌバフ要るか?と思うのもわかるし、相方信用出来ないから自衛メインってのもまぁわかるw
茨道障害物無視だったはずだから囲んで抱擁ハメや粉抱擁の確定距離や粉兵士確定スキル盛りラインなんかが把握できてるなど、しっかりと戦闘プランやビルドが組めてるならば。一人で対面S無力化やキルを取れるなら…アリじゃない?
私は中央奥がノーダメならどうにでもなるしそれをどうにかするのがアタッカーの課題と思ってるし、基本エピーヌファイターだと思ってるし自分で使っててもファイターしてる自覚あるし。私はきっとそういうビルドなのかな?と思うと思う。
l
アタッカー信用出来なければ自分でアタッカーになるという手もあるじぇ?←
一見必要ないかも?と思うかもですが、エピの微睡の粉はエピバフ前提の兵士処理力になっており、
百年バフがない場合は兵士処理が遅くなります。
断絶の茨道だけで完璧に処理できるのであればそもそも百年を外すより粉を外す方が正しい解法になってしまうため、
百年抜きはやめた方がいいと勧めておきます(書き込んでる当人はエピーヌの使用をやめてから3年近くたっているため参考にはならないかもですが。)
https://wonder-club.jp/posts/133072
https://wonder-club.jp/posts/133060
上の二つの記事見たらわかると思いますが、百年抜きエピーヌで兵士処理するためにはアシストでたっぷりスキル攻撃力を盛る必要があります。
ひたすらアシスト枠をスキル攻撃力に割く関係上、MP補助がないのでスキルを打てる回数は今までより減るでしょう。
どういうスキル構成にするのかは知りませんが、上記を念頭に入れないとまともに兵処理もできないただの葉っぱになるのでお気をつけて。
沢山のコメントありがとうございます。
とりあえず今の時間からのマッチは厳しいので冒険章にて検証してきます。
冒険章でも敵兵士などのHPは同じですよね?
そもそもエピーヌのロールは「サポーター」なので味方を援護するのが仕事です。サポーターの役割は2つあって1つは兵士処理、もう1つが「味方にバフをかける」ことです。サポーターでバフを抜くということ自体論外なので、味方にどんなキャストが来てもバフ抜きはダメです。味方にスキルを使うキャストが1人も居なかったとしても、バフをかければリンク攻撃upのバフが乗ります。また、エピーヌ自身にバフをかけることにより、兵士1確が早くなります。そういった面でもバフは必須です。
加えて、エピーヌはバフ、断絶、微睡みの粉の3つが固定なので他のスキルを入れる余地が全くもってありません。冒険譚やフレンドマッチ等で他のビルドを試すのは自由ですが、全国対戦では絶対に辞めてください。