前回の投稿はこちら
https://wonder-club.jp/posts/75058
前回は冒険のパーティメンバーが揃った際、ロール毎にどうしようかな?というのが主題。
言ったからにはやる(仕事の都合もあるので毎回とは言えない)男、ナゾノババーです。
冒険の手引きその2では、身支度について考えていこう。
◆◆◆
冒険用にビルドを
特化するのも手ですが、抵抗を感じるなら
全国用のビルドを少しいじると快適になるはずです。
キャストの使い勝手を損ないにくくなる点から、ボクは後者のやり方をお勧めしたい。
*書いている当時のゲームバージョンは「4.02a」を前提に進みます。
【火力面】
全国用ビルドだと、層が進めば進むほど、下手をすれば第一層(~119)でも
火力不足を露呈することがあります。
それを解決するために、
攻撃力の増強が不可欠となってきます。
白蝋切・
錫の竜騎銃
冒険用アシスト・MSは、
マテリアルで強化できないこのド〇〇が!仕様となっている。よって、根気よく下位互換品(武器:攻撃力アップ系はブリキの斧・青銅の短剣・ティンシューター)から集めて進化させるほかない。だが実際問題、身支度と準備を怠れば
魔の海域が見えるゾ・・・
余談はともかく、攻撃面でぜひ獲得を目指したいのが白蝋切と竜騎銃。
時間経過で
攻撃力が追加で上がり、白蝋切は
ストレート射程・弾速 / 竜騎銃は
ドロー射程・描画線量 が向上します。
キャストに
武器枠を割いている場合、そこをコイツらに差し替えることで、大型ヴィランに太刀打ちしうる火力を発揮できるようになることでしょう。
当然これだけで火力面が万全にはなりませんが「
攻撃力アップ」というテキストは「
ストレート・ドロー攻撃・MSを除くスキル攻撃」に補正が掛かるのがポイントです。
砲金の小槌
一定回数クロスドロー発生時に
自身の攻撃力・クロスドロー威力がアップ。特にミラベルで威力を発揮するため、彼女を使いに出すなら検討だ。
ミラベルは自前でクロスを展開出来ますが、他のキャストではしっかり狙う必要があるので優先度が下がるかも・・・
鬼狩り武者の大太刀
アタッカー専用クラフトで、ぶっちゃけ
攻撃力アップテキスト以下略です・・・
が、
アタッカーロールエフェクト範囲拡大がもうひとつの意義となっており、集中攻撃時は味方にアタッカーRE(攻撃力アップ)を被せることで、大型ヴィランへの与ダメージアップを図ることができます。
ブリキの斧(時間経過で攻撃力up)
◆◆◆ ブリキの斧から進化 ◆◆◆
青銅の短剣(ブリキの斧の完全上位互換)・ティンシューター(クロスドロー発生で攻撃力up)
青銅の短剣から白蝋切or砲金の小槌に、ティンシューターから錫の竜騎銃or砲金の小槌に進化
【耐性面】
火力は大事ですが、事故らないために
耐性面の考慮も欠かせません。
大型ヴィランの攻撃は、スキル攻撃扱いのため「
スキル防御力アップ」があると便利な他、デバフ耐性もあると事故率が少し下がるかも?
スピード枠を割いてみると良いかもしれません。例えば空飛ぶ魔法のトランクと入れ替えてしまうなり。
金羽のイヤリング・
金革造りのブーツ
まぶしいなー(棒読み)・・・じゃねえよ!
双方
常時スキル防御力アップ・
時間経過毎に追加でスピードアップ・
自身に対するHP回復効果アップに加え
イヤリングは
スタン軽減・ブーツは
スロウ軽減の効果を持っています。
ここまで獲得できれば、ヴィランのデバフに合わせて選択すると良いのですが、
サポーターで検討してみて良いと思っています。ピーター・シレネッタ・シグルで使えば、自身に対する回復スキルの回復量が向上し、追加スピードアップ効果でよりサポートしやすくなるかもしれません。
ちなみに、
補助ブースターを踏んだ際のHP継続回復効果を強化してくれるため、備えとして持っておくのは悪くない。
金箔張りの指輪・
約束の指輪
ずばり、深層での
凍結対策に必要と言われています。層が浅いうちに下位互換の約束の指輪でも必ず獲得しておこう。
一定回数クロスドロー発生でHPを回復し、
凍結無効化。凍結無効が大事。ヴィランに合わせた対策をしましょう。
追加スピードアップではなく
直にスピード値が上昇し、
金箔が張られると最大HPも向上する。
妖精の宿る宝珠
ファイター専用クラフトで、鬼狩り太刀と理屈が同じで
防御力アップ以下略・・・
発動時にファイターREとは別個で
自身の防御力がアップし、さらに
RE(自身の周囲にいる味方キャスト・自軍兵士の防御力アップ)範囲が拡大することで、わずかながら窮地から自身や味方の身を守ることができます。特に事由がないなら、冒険中のファイターの装備として。
「
防御力アップ」のテキストは「
敵兵士、巨人の攻撃・敵キャストのストレート・ドロー・MSを除くスキル攻撃」に対して補正が掛かります。なお、ヴィランの攻撃は「
敵キャストのスキル攻撃」扱い。
空飛ぶ魔法のトランク
たちまちスキル耐性の代表格に成り上がった逸品で、
残りhpが一定割合以上ある間はスキル防御力がアップします。
ただし
最大hpが低下するので、それを危惧するならトランクを使わず
冒険用のキンキラキンな装備を用いるのも手段。
焼け焦げた羽飾り(スピードup・スキル防御力up)
◆◆◆ 焼け焦げた羽飾りから進化 ◆◆◆
踊り子の靴(「時間経過でスピードup」に変化し、HP回復効果upが追加)・約束の指輪
踊り子の靴から金羽イヤリングor金革ブーツに進化し、約束の指輪から金羽イヤリングor金箔指輪に進化
【その他】
血で咲いた悲哀の薔薇
サポーター専用クラフトで、例によって
RE範囲拡大効果以下略ですが不便じゃない、むしろ便利です。自身のRE効果に重複しさらにもう少しスキル消費mp軽減までついてくるよ。
サポーターRE効果は「
自身と、自身の周囲にいる味方キャストのドロー消費mp・スキル消費mpを軽減」
リンク攻撃力アップの効果があるもの
代表的なのは
クイーンオブハートや
剛拳はつせでしょう。リンクなしに大型ヴィランの討伐はままなりません。
白蝋切や竜騎銃、攻撃力の上がるMS・WS全開で攻撃的に動いていくなら。
mpアシスト系
予言されし災禍の糸車(アタッカー専用・スキル消費mp軽減)があると便利です。使える者使えない者がいるけどね!
髑髏の首飾り(サポーター専用・長時間スキル消費mp軽減)は、そこまでカード枠を割けるかどうか、なおかつ敵へのヒット数を大量にカウントしなければならないため、冒険中の扱いは難しいかも・・・?
横綱熊の化粧回し(ヒット数カウントでhp継続回復少量+mp回復速度up、クールタイムなし)が、補助ブースターと併用して使う工夫を利かせられるので意外とダークホースに成りうるか?
◆◆◆
なんかすっげー縦長になったので次回に続く。次は実際のビルド・スキル構成を数点提示出来ればいいかと。
それぐらい身支度って大事なんだなとしみじみ感じられました。とりあえず丸腰で来るな。
・・・冒険用カードは根気よく集めるしかない・・・
冒険用は強化することよりも優先して、1枚目からでも獲得しましょう。