皆さん、遊戯祭楽しんでますか?
遊戯祭も残すところ本日のみになりましたね。ラスト1日存分に楽しみましょうね!
今回は邪道丸で占星遊戯祭ヴェートフェスタを存分に楽しめる要点をまとめてみました。それでは駄文になると思いますがよろしくお願いします。
あ、皆さんの言いたいことは分かりますよ。
「金筆が偉そうに何言ってんだ。」
ではまずそこから話しますか。
単刀直入に言わせてもらいますとですね、昨日のランカーリプレイに金筆が映っていたと思うんですよ。アレ、自分なんですよね。

正直驚きましたよ。ただただ邪道丸使ってただけなのに10連勝達成しておまけにランリプにまで上げられるなんて…
実際の動き?やらかした点が多々あって大恥かきました。
皆さんはこんな神筆使いにはなって欲しくないのです。自分と同じ思いをして欲しくないのです。
とりあえず現ver.邪道丸の要点を振り返ってみましょう。
・グリンダ下方によって序盤はMPを使わざるを得ない。しかし邪気用のMPも残す必要があるため1発でもDSを余分に打つと邪気が発動できなくなる。
・力水下方により回復量がかなり落ちた。成長型の邪道丸にとって非常に痛く死にやすくなった。
・拠点攻撃力が下がり裏取りムーブが強くなくなった。
以上の3つですね。どれもこれも頭を悩ませる話ばかりで今邪道丸を使っている方はかなりしんどいのではないのでしょうか?
私も毎回この問題をどうカバーするか毎試合毎試合考えながら邪道丸を使ってます。
そんな面倒くさいポイントを聞いて触りたくなくなる方もいるでしょう。
ですが…
今回の占星遊戯祭これらの問題に気を付けて立ち回れば邪道丸はとても強くなります!
「占星は隕石が降ってくるから成長型は向いてない」「横槍くらいやすいから低体力の邪道丸は無理」
皆さんこの記事を見て最初にこう思ったのではないのでしょうか?
ではその点も踏まえて3つのポイントを話していきましょう。
1つ目のポイント
序盤は絶対に、絶対にダウンをしない!
皆さんもう知っているかと思いますが今回の遊戯祭のブースターのバフは非常に強力です。DS消費軽減だけでなくスキル消費も軽減されます。しかも重複するので踏めば踏むだけMPを自由に使えるようになります。
つまり、
邪道丸最大の難点であった序盤の立ち回りが一気に楽になります。
…ダウンをもらうということは楽な道を捨てて苦行の道に自ら行くのと同義です。射程管理をしっかりと行い必ずダウンを貰わないようにしましょう。
2つ目のポイント
隕石要警戒!WSは大切に!
占星ではくじの結果によって相手に隕石を降らせて大ダメージを与えることが出来ます。弱っている相手にはそのまま撃破ってこともしばしば…
他のキャストならまだ隕石で死んでも笑って許されますが、邪道丸の場合1からやり直しになるのは非常に厳しいです。
力水があるとはいえ体力がやばかったら即帰城し、HPを回復してください。
レーン戦の最中など帰れない時に降ってきた時はWSを使って回避することも選択肢として挙げられます。そのため途中でWSを安易に切らないことはとても重要になります。
3つ目のポイント
普段以上に盤面をよく見る!
森がない分中央からの距離は近く横槍がとても来やすくなっています。レベル2になるまでにダウンを取りに来るAの方もしばしば…そこでダウンを貰わないようにしっかり盤面を警戒し、くじが回復してるかどうかマップをこまめに見て確認しましょう。
また体力を減らされ隕石圏内にならないように注意しましょう。
いのちだいじに▽
この3つはとても重要です。
最初に話した序盤のMP、低体力のカバーが出来て、正面からレーン相手を吹き飛ばすことが出来ます。
これらに気を付ければ「死にまくって全然動けなかった~(´;ω;`)」なんてことも減ります。
いかがだったでしょうか。
占星遊戯祭で邪道丸を使ううえで注意すべき点をまとめてみました。
占星遊戯祭だから負けてもいいですが、やはり動けないと楽しくないですからね。
これを見て少しでも恥をかく人が減れば嬉しいです。
それでは皆さん、よきワンダーライフを!
うわ、ランカーやんけ…こわちか