どうも、アタッカーメインなのに舞踏会だといつもファイターかサポーターを担っているRと申します。
※ピックする前に取られてる
今回は質問…というか、若干疑問に思った事があったので記事を書いています。
その疑問をダイレクトに出すと
エピーヌのスキル構成、断絶粉と抱擁粉の使い分けです。
というのも、舞踏会に限らず全国で息抜き兼サポーターの気持ちや考えている事を学びたいという理由でサポーターであるエピーヌを使用する事があるんですが、エピーヌのスキル構成として上記の2パターンが存在すると思ってます。
※書いている人は初心者です。間違っている可能性もあります。
で、この2パターン…どう使い分けるのか、正直理解してません。なんとなく
「相方ロビンだし巨人処理お願いしつつ抱擁で確実にキル狙っていくぜ!」
といったすごい単純な考えでロビン相方の際に抱擁粉を使用しているんですが、結局抱擁粉ってどのような編成の際に有効なのか気になっています。なので、エピーヌメインの方や有識者の方で知っていたりこう使い分けてるよ!と教えてくださる方がいたら、よろしければご教授願えると幸いです。
ルビーのしかも本職エピーヌでもない私ですが、自分は巨人処理ありき、ですかねえ……。
例えばロビンや妲己とかは抱擁しなくても百年維持できてれば粉からキルれること多いし、自分の位置によってはミリをSSのリンクで刈り取れるので、むしろ「巨人を断絶して請け負う・負担減らすから、そのMPと時間で盤面をどうにかしてくれぃ」て考えます。巨人処理が得意でないアタッカーも同様ですね。
なので、抱擁が有効なのは「味方アタッカーの負担にならない」範囲で「絶対にキルしないといけないキャストが相手にいる」時か、もしくは「相手のMP吸って嫌がらせする」時と個人的には思っています。
初心者で使う場合は抱擁は正直入りません(無理強いはできないですが入れないで欲しいのが正直な感想です)。
まず基本的な問題点としてはレベル2の兵士処理が問題となります。
抱擁だと断絶がないためその差が響き、レベル差となって現れてズルズルと負けます。
抱擁は基本このディスアドバンテージを確実なキルorMP0で巻き返す必要があります。
ですが抱擁は他のスキルと違って滅茶苦茶当てづらいです。しかも当てたからと言って味方が気付かないとか良くあります。
また、基本的にエビーヌ=巨人処理要員という認識を持っている人が多いのでその辺からも風当り多いです。
逆にどういうとき使えるだろうかいうのは先ほどの問題点を解決できるキャラがいい訳です。
レベル2兵士処理できるキャラとなるとフレイムショット系統のミクサやジョーカー。
妲己や怪童丸も悪くはないと思います。
クリスラを入れているアシェンプテルは限定的ですが相性いいです。
ロビンもダブルショットで兵士処理できるじゃんとかいうのはやめましょう。
兵士処理はサポーターの仕事です。