86

「伝説の旅人」を目指して。その2(大阪+‪α‬編)

by
ららっか
ららっか
こんにちは。ららっかと申します。
この投稿はタイトルにある通り、wlwを50店舗でログインしてプレイすると手に入る称号である「伝説の旅人」を獲得するために色々なところに行った時の記録をしていく為のものです。
今回は、大阪に旅行した際に訪れた店舗についてです。
正確な店舗名に自信がないのと、今はもうwlwが置いてない店舗もあるので、名前が間違ってたらすみません、教えてください。



5,namco梅田店
(2022.12.23)


バンダイのガチャポンコーナー、ここ数年で増えてきたよね

近くのあまりにもクソでかい駅から歩いて行ける距離にありました。都会なのでやっぱり縦に長かった気がします。
この近くのホテルに宿泊する予定だったため、遅くまでゲーセンに居ました。「閉店時間のため、あと○分で自動的にゲームを終了します」の表示を筐体で生で見るのはここが初めてでした。



6,GiGO大阪第4ビル
(2023.3.25)



知らない土地でもGiGOの4文字で安心する

近くのそこそこデカい駅からちょっと歩いて辿り着いた店舗です。迷いました。
今までは建物の中にゲーセンだけみたいな店舗が多かったので、色んな施設がある建物の中にゲーセンがあるのはちょっと新鮮な気持ちだった気がします。記憶違いだったらすみません。
この記事を書くにあたって大阪の店舗一覧を見てみたら、この店舗の名前がありませんでした。GiGOの名前が変わることはそうそう無さそうだし、今はもうwlwが置かれてないのかなと思いました。撤去される前に行けてよかった。


7,タイトーステーション難波店


でかい〜〜〜

ここからは現地のワンダー民に案内してもらいました。今まで見たタイトーステーションの中で1番大きいです。自分が田舎暮らしなので、大きいゲーセンになかなか行けないのもあるが……
マッチしない時間に行ったので、冒険譚を1回だけプレイして次のゲーセンへ。



8,GiGO難波アビオン


やっぱり縦長

アビオン、その名はタイムラインで何度か目にしたことがありました。実際行ってみるとちゃんと大きなゲーセンでした。確か壁にキャストのポスターみたいなのが貼ってあった気がします。今はどうなのか知らないけど……
14時前に行ったのでそんなに人はいなかったけど、ピーク時には色んな人が来るところなんだろうなと思いました。



9,ラウンドワン千日前店


また外観を撮り忘れていたので、筐体の写真

お気づきの方がいるかもしれないですが、6〜9番目のゲーセンは同じ日に訪れています。電車とか徒歩とかで1日に4店舗巡りました。
ラウンドワンのゲーセンにあるワンダーをプレイしたのはここが初めてです。昔は宇都宮のラウンドワンにもワンダーがあったらしいですが、数年前に撤去されてしまったそうです。
この店舗も、公式サイトの店舗一覧に現在は掲載されていないので、撤去されてしまったのかもしれません。
……高さが調節出来る椅子が置いてありましたが、座った途端に下がるため、最終的に立ってプレイしてた気がします。



10,新宿スポーツランド本館
(2023.5.7)



Twitterで見たことある看板!店構え!

記念すべき10店舗目は、皆さんご存知(?)新宿スポランです。
日帰りで新宿に訪れた際に寄りました。
ここは台数が多くて、それなのに自分が行った時はほぼ満員でした。自分以外の方々はわいわいと交流している様子だったので、色んな人が集まる店舗なんだなと思いました。
この時にちょうど舞闘会が開催されており、軽い気持ちで当時使い始めたスカーレットを使いました。戦犯しました。最悪すぎる。
星見豆筆グレースオマリー、もう2年前なのか……という驚きがあります。


キリがいいので今回はこの辺で終わりにします。
2年以上前のことなので記憶が曖昧で、あまり店舗紹介などもできずすみません。
読んで頂き、ありがとうございました。








☆━━━━━━━━おまけコーナー━━━━━━━━☆

おまけです。(長めだと思う)

2022年のクリスマス、人生初のユニバに行きました。
namco梅田店に行ったのは自分がホテルに到着してご飯食べて、その後のことでした。


モルガン

これはFGOアーケードの画面です。別ゲーの話をし始めてすみません。記念ということでね……
20連で出たのでnamco梅田店は神とさせていただきます。旅行先でガチャ引くのって個人的あるあるなんですけど、同じ人いませんかね。


これは店内に貼られてたエルルカンくん(好き)


ちゃんとユニバにも行きました。

あの地球儀!!

これがかの有名な地球儀ですか、と思って撮影しました。この時、午前6時45分。人が少なくて誰もいない写真が撮影できました。
自分は昔から任天堂のゲームが好きで、任天堂のコーナーでかなりはしゃいだ記憶があります。楽しかった。
ホテルから出る際に、近くの写真撮って「まだ日が登ってないわ、夜やね(笑)」みたいなツイート(文面覚えてない)をしたら、「○○のとこですか」といくつかリプが来ました。自分にとっては旅行先だけど誰かにとっては日常の風景なんだなと改めて感じましたね。
写真をアップロードする時は気をつけよう。

その3ヶ月後、今度は家族と一緒にまたユニバ中心の大阪旅行に行きました。1日ユニバ、1日単独行動。3月のゲーセン4店舗巡りはその単独行動の日に行ったものです。
この時初めて飛行機に乗りました。地面が斜めになっていくのは不思議な感覚でした。
大阪国際空港を利用しましたが、大阪ってついてるし大阪にある空港なんだな!これが大阪の空気かぁ〜!とか思ってたら空港が兵庫にあるのを後から知りました。伊丹空港でした。許せねえよ……

って書こうとしたんですけど、調べたら県境にあるんですね。どっちでも合ってました。よかった。


ゲーセン巡りの間に、りくろーおじさんのチーズケーキを食べられるカフェに行きました。


焼きたてチーズケーキ、うますぎ

めちゃくちゃ混んでましたが、近くに行ったら寄ってみるの、ありだと思います。自分が宣伝するまでもなく有名だけど。お土産で買うチーズケーキもいいですが、焼きたてはまた違った美味しさがあると思います。


大阪旅行のことはもっと話せるけど、あんまり長くなりすぎても良くないしこの辺で。
次回からは怒涛の北関東の旅になりますが、また読んでいただけると嬉しいです。
それでは。
作成日時:2025/08/29 18:02
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア