6646

自分が考える吉備津の強みと立ち回り

by
木乃
木乃
ふんどし吉備津はまだですか?

初めまして。
先日、EX5に上がることができました木乃です。
今回はあくまで”自分”が思っている吉備津の強みや自分のしている立ち回り、考え方やビルドなどを紹介したいとおもいます。


1.吉備津の強みとは?

吉備津の強みといえばステップが優秀であることやストレートショット(SS)、ドローショット(DS)の振り回しが良いことだと思います。
また、それによって敵拠点前での”押し込み”が強いです。さらには金剛などのスキルがあり、拠点を叩くということにも強いです。

なので、基本吉備津は前に出てレーンを高く維持しながら一方的にダウンをとり、その間に兵士差をつくって相手キャストに吉備津有利な起き攻めをしていくこと。それを繰り返して拠点に兵士を流すということをしていきます。(自分はそうしています)



2.強さを活かした立ち回りをするには?

では、先ほどあげた強みを活かすためにはどうしたらいいのか?という点ですが



1つめは”兵士処理を綺麗にする”こと。

吉備津が前に出るためには兵士がいないときの睨み合いのときか、兵士差を有利にする、またはあえて3体ほど流してその間に前に出るということが必要です。
なので兵士処理は綺麗にドローを書いてダメージを与えていかないと無駄なドローが多くなり、吉備津はドローの硬直が長いのでそれだけ前にいくための時間というものを失います。兵士処理と殺意の割合は相手のレベルやキャストによっても変えていかないといけないので一概には言えませんが綺麗に兵士処理の線を書くことはどのキャストでも大切なため、前に出るためにも前に出た後のためにもまずは兵士処理を綺麗に効率よくすることを練習しましょう。




2つめは”相手のしたいことを考える”ことです。

1つめが出来てこれが出来るようになると吉備津はとても強くなります。
相手のしたいことというのは、今この場面で相手は兵士処理をしたいのか、キャストへドロー(ストレート)を書きたいのか、スキルを使いたいのかなど次にどの行動をとりたいのかということで、レーン戦している間は基本このことについて考えます。
それが分かればその次の行動もだいたいわかりますし、(キャストへのドロー書いたなら次は兵士にかかなければ兵士がたまる一方になるため次は兵士処理だろうなど。)これがわかれば自分のとればいい行動がわかります。
例えば開幕2列目の兵士が来たとして

 敵
兵兵兵兵兵兵兵兵兵兵

     
兵兵兵兵兵卑兵兵兵兵

で敵から自分の方へまっすぐドローが出始めたとします。
この場合相手のドローは自分を通った後左側にずらして兵士も止めたいと考えていそうですよね?

なので自分は右前に進んで相手のドローと兵士の弾をステップで回避して兵士の真上にたち、左側にドローを書けば前に出て兵士処理ができ、吉備津有利な立ち位置をとることができます。
(仮に兵士に通らせないで右前に落としてきてキャスト狙いのドローでも専用サンドドローとかじゃなければ吉備津のドローは出ますし、兵士同士がぶつかり合うため相手のドローがあたってもそこまで悪い結果ではない)

例え話なのでこういう状況があるかわかりませんが、簡単にいうとこんな感じで相手のやりたいことを考えて自分の動きを決め、有利になるよう進めていきます。

これは色んなキャストを自分で使用したり動画を見たりすることで相手キャストがどんなタイミングでSSやDSを振るのかやMP事情、相手にとられると辛いポジションなどを学ぶことが出来ます。後はひたすらプレイして経験をつんでいくことが一番です。
正面で引き気味に、安全にレーン戦するだけならこのキャストの強さや魅力は半減すると自分は思うため、相手の動きをよんで相手の懐に入りマウントを取れるようになりましょう。




3つめは”敵拠点前では兵士は転ばすだけで相手キャストを狙う(最悪相打ちをとる)ことを優先すること”

理由は簡単で、吉備津は拠点殴りに強く、兵士だけで折る必要がないからです。一度削ってしまえば後で裏とりをして殴ればいいだけであり、その殴りを相手が止めにいかないといけないなら自分のレーンがそれ以上タイマンで攻められることがなくなったりもします。特に奥拠点を攻める時や終盤折れば勝ちな拠点であったり、手前拠点を先に折られてしまった後で折り返したい時に大事なことです。

吉備津はステップが強いため相手拠点前で寝っ転がっていたとしても相手もダウンしていれば9割ぐらい逃げれます。なので相手キャストと最悪相打ちをとってダウンしていることでレーンの高さを維持し、無理矢理兵士を突撃モーションにさせて流し込む。
これでおkです。
序盤の手前拠点である場合は、相打ちで相手のhpも少なくなれば相手はその後帰城しなければならなかったり、そのまま相手がレーン上げしたとしても(相手中央が敵森にいなければ)森に入って即帰城するか、鬼断ちなどで兵士処理をしたり、後ろに走り抜けて次の城列を処理してから帰城すれば手前拠点にダメージははいっても折られないぐらいにはできます。
また、その時無理矢理あげてきたのであれば帰城しなくてはなりませんし、吉備津のレーン上げ速度ならば確実にカウンターができるためマイナスにはなりません。
むしろレーン高いとこからはじめられそのまま裏とりできるのでアドです。

奥拠点までいってるなら無理矢理流し込んで自分が撤退したとしても復帰は間に合うし、それで折れて無くても兵士が流れているなら相手のファイターはもう吉備津に裏とりされるわけにはいかなくなり、防衛するしかありません。
メリットが多いためまとめるのが難しいですがとにかくちょっと無理をしてでも兵士は流せるときに流す。そのために相手キャストのダウンをとるということが重要です!


吉備津はお互い手前拠点がなくなった場合裏とりの選択があるぶん他のキャストより強い(攻めにまわれる)ので相手の手前拠点をどうやって落とすか考えた結果自分は拠点前でこういった立ち回りをしています。

3.ビルドについて
まだまだ吉備津特有の動きをするにあたって重要なことはあるのですが文だけだとどうしても説明が難しいためこのあたりで次に進みます
ビルドは自分はドルミール、ジーン、吉備津ミラー以外は
新専用(陣羽織)、鬼神の指輪、鋏✂️、マッチでマスタースキルはラージェブランド、安寧の天滴?(MP回復)で鬼断ち金剛不屈でやっています。
今回書いたことも基本は鬼断ちありきのムーブであることや鬼神と新専用によってステップを強化することで相手の行動を読んだ際にとれる動きが増える(相手のドローを根元で避けやすいし避けたらドローを一方的に差し込み確定)ので自分はこのビルドでやっています。スピードもSまであり、ステップと合わさってアタッカーから逃げやすいのもこのビルドでやってる理由ですね。

ドルミールや吉備津ミラー、ジーンはスキルは鬼断ち抜いて共鳴をいれてマスタースキルは基本ラージェブランドでスターブリンクもたまにいれていて
新専用、鋏、編み棒、ヘルメスでやっています

ジーンは共鳴なしでもやれるのですが、あると魔神化ドローでも兵士が生き残るためジーン側がssを通しにくい、ドローにmpをいっぱい吐かざるをえないため魔神化の対処がとても楽になるので対面EXジーンの時には事故が怖いためいれています。ジーン使いである珍宝銀々丸さんの共鳴きついと言うツイートを見るまではいれたことなかったのでそのツイートを見ることができてよかったです(ありがとうございます)


4.まとめ
今回は最初に出したビルドを主に使っている自分が立ち回りに気をつけていることをただただ書かせてもらいました。
上手く伝えきれない部分であったり自分のビルドだからやっている立ち回りというのも多々あるので何の参考にもならないという人も多いと思いますが何か一つでも得られる物があったら嬉しく思います。

ここまで見てくださった方ありがとうございます。
ではまたワンダーランドウォーズで会いましょう。
更新日時:2018/03/27 18:54
(作成日時:2018/03/27 18:29)
カテゴリ
吉備津彦
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア