注意:
本記事はCR29へっぽこメロウ使われ?の自分用メモ・感想文です。
記事の推敲してる間に新Verと次のお題が来ちゃったので今更感がありますが、
お時間の余っている方、暇つぶし程度にご参照ください。
■自分なりのVer3統括
Ver3の思い出ということですが。Ver.3になった頃、正確にはもっと前からですが、
私なりに最上位マッチに行こうと決意して、下手なりに試行錯誤した結果、結局その願いは叶わなかった、
というバージョンになります。
2018年12月現在の最高CRはメロウCR29です。最近はジーン使ったりしてますが、そっちはCR26。
トータルランクは3400位くらい。
何というか、まるで成長していません。
 
■何度も訪れる大型連敗とモチベ回復手段
私の場合ですが、何というか何やっても勝てない時期ってのが不定期かつ頻繁に訪れまして、
そこで大幅にページ燃やして降格、その都度落ち込んで気分転換して時間をかけて復帰、というのを
ずっとずっと繰り返しております。
 
技術的な事は他の実力のある方々の様々な記事をご参照いただくとして、
私が連敗街道を突き進んでいる時にモチベ回復、気晴らしのために参照した記事などを
ほぼ自分用にとりとめなく記載しておきます。
個人差ありますので、ほんとにご参考程度にご参照ください。
 上に挙げた記事以外にもいっぱいいっぱいあるから「ロッテ 18連敗」とか「33-4」とかでググろう!
 
○他ゲーム(多人数対戦系)の記事等を見る
 多人数ゲーム、有名どころではLoL、Owerwatch、コンシューマゲームならスプラトゥーン、
 モンハン等などなど、我々神筆使いと同じような理由で悩めるプレイヤーのための啓蒙的な記事が
 いくつか見つかります。まったく別のゲームですが多人数プレイのゲームの場合根底にある問題ってのは
 共通している部分が多い気がします。
 既にご存知の記事もあるかとは思いますが個人的なお勧め記事を紹介。
 オーバーウォッチの記事。他プレイヤーの行動について、まず書き出して不満を書き出した後、
 客観的に見直して認識を前向きに捉える事で心の平穏を取り戻そう、的な啓蒙記事。
 元記事が英語なので「日本語訳したシートくれよ」と思わなくもないですが、
 負け試合についてどうしても我慢ならないことを箇条書きにしてみて、味方には味方の事情が
 あるんだ、という事を理解する手助けになる、かも。
 ・ちょもすBlog:生意気な文章の書き方と負ける原因の見つけ方
         レーンで勝つ(とちょっとだけCoJ大阪予選受かった話)
  他ゲームの有名プレイヤーのBlogなんか読んでると、色々発見があります。
 上記はCoJ、シャドウバース等の有名プレイヤー、ちょもすさんのBlog記事ですが、
 唐突に悩めるアリス君のお悩み相談みたいな記事があったりします。
 前段は置いといて質問2の方は多くの悩める神筆使いにもお勧めの記事だと思います。
○ワンダー生放送を見る
 ・Openrec: ワンダーランドウォーズタグ
 ・Youtube:Wonderland Wars タグ ※Youtubeの自動生成タグ
 
・ニコニコ生放送:wlw タグ
 やっぱりwlwのモチベはwlwで回復させるのが一番効果的だと思いますよね(今更)
 幸いなことに比較的毎日、誰かしら生配信してるのでそれを見たり、アーカイブ見たりしています。
 過去の経緯からOpenrecでの放送が視聴者数も多く、有名プレイヤーさんが放送されている
 ことが多いですが、ここ最近はYoutube Liveで放送される方、ゲームセンターも増えてきています。
 マイクつけて実況しながらやってる放送がいろいろと為になって面白いと思います。
 
 
 ほんと最近生放送増えてきたので、人の多い所以外でも見に行ってみると色々発見があって
 面白いと思います。
 
■最近の状況
そんなこんなで超大型連敗でCR26まで落ちた事もありましたが、11月中旬頃になんとかようやく
メロウでCR29に戻れました。
最近はマッチング④に慣れる為、とか言い訳しつつ、ジーンを使う事が多くなっています。
12/12よりVer4稼動し、メロウにまた上方が入ったのですが、正直そこ強化されてもなぁ、
あんま変わんねぇだろうなぁ、なんて、他キャスト使いが聞いたら激怒されそうな事を考えております。
またこのタイミングで査定緩和(敗北時のページ数減少)も来てしまいました。
近いうちにマッチング帯変更が来て、EX5以上が最上位帯、なんて未来が来るんでしょうけれども、
きっとまた今後も最上位帯にたどり着く前に大型連敗でランクを落としては戻す作業を
飽きるまで繰り返すんだろうなぁ、なんて思っております。