こんにちは
ここしばらくメインキャストとかアタッカーの練習とか全部ほっぽり出してジーンばっか使ってる金筆です
ジーン楽しいんですよね。通常時の貧弱さと魔人化してからのパワーの落差が癖になります
今回こちらに投稿したのは、ジーンを使っているときの苦手な対面への対処法が気になったためです
まあ対面の操作プレイヤーがガンガン前に出てくるタイプの人だとどのキャストでもそれなりに辛いのですが……
プレイヤー関係なしに対面するのがしんどいのが二人いまして
ドルミールとパピールっていうんですが
ツクヨミ等ほかにもきついキャストはいるのですが、この二人については別次元というか、なんといいますか
この2種のキャストが相手だと、まともに手前を折れたことの方が少ないくらいです
なんなら開始1分半でこちらの手前がなくなることすら度々ある始末です。マッチした方には本当に申し訳が立たない……
こういった対面への負け方の序盤によくあるパターンとして、
兵士ガン無視で突っ込んでくる
→ssとdsの相打ちでダウンを取られマウントされる or 前に出るのを許してしまいラインを下げさせられる
→レーン終了
みたいな感じになることが多いです
前に出てくる対面に射程限界くらいでssを差して体力を削る、というのは一応やってはいるのですが……外してそのまま距離を詰められることがあり、なかなかうまく行きません
魔人化してからもドルミのドローは避けられないし痛いしパピール対面はワンミスで死ぬしで接近が難しく、レーンが大して上げられないことも多いです
渦や畳を置かれるだけで魔人化状態で運んだ兵士をサクッと全滅させられることもしょっちゅうですし。その渦ジーンに頂戴?
こんな感じでこの二人が対面だとレーン戦がかなりつらいのですが、うまいことごまかす方法はないでしょうか
知恵を貸していただけると嬉しいです
牽制や停滞DSを多めに使い、押されてしまうのであれば荒縄などの経験値アシストを採用して魔神化の際に押し返せればベストかなと思います。ぶっちゃけ慣れるしかないですね。
>>103さん
ジーンの運用で停滞dsについて聞くことがあまり無く、試すこともなかったので盲点でした。今度試してみます
アシストは一応荒縄/赤本/ライオン槍/6専/サナの(恐らく)テンプレを使っています
助言ありがとうございました、上手く対処できるようになるまで頑張ってみます!