1733

オォン🐢

by
redleaf
redleaf
redleafです。好きなペルソナはラウールです、2週目で11股目指してがんばってます、いま10股まできてます。

2023/1/17
ちょっと強化されたし低レベル速度アシストも下方されたので加筆修正


0.火遠理の基本情報と立ち回り方

分かってる人は飛ばして

火遠理はSSダウン・DS自由曲線の、デザインとしてはスタンダードなファイターもっさりしてて硬直刺されるけど。バフスキル「トキノボリ」を使うことでチームレベルとは別に自身のレベルを一定時間ごとに上げる事ができ、レベルが上がるごとにゲージが溜まり(ゲージ名忘れた)、4回のレベル上昇「SS/DS/兵士弾の弾速激減&MP回復速度低下」効果を相手に与える陣を展開できる、陣展開中は自分の移動速度も上がるので攻め込むチャンス。
アシストによる最大HP/MP上昇は(特殊効果によるものを除き)上昇した分だけHP/MPが回復するという特徴がある。これを利用し、火遠理は敢えて高レベルアシストを採用し「高レベルHPMP上昇アシスト点灯⇒スキルのデバフやトキガエシかけなおしで自身のレベルを下げアシスト消灯⇒再びレベル上昇でアシスト点灯」と、このレベコンループを行うことでレーン戦をしながらHPMPの補給を行い最前線に居座り続けるという戦法が可能となっている。
レベルは8までしか上がらないが、実はトキノボリやトキツリ等のレベル上昇バフの効果は追加で影響するため「見た目のレベルは8なのにトキノボリの効果+3も含め内部レベルは11」みたいな状況に陥る。何が困るって、レベル8の状態だと「内部レベルが上がっても、それはレベル上昇としてカウントされずゲージもアシストも起動しない」という完全な停滞状態に陥る。この状態は毒りんごも発動しないし、レベルダウンスキルを使っても7以下にならず、MPも足りないのでトキノボリのかけなおしもできないという「詰み」状態になる可能性がある。レベル8のままの時間が長ければ長いほど強みが削れるので、8になったら早めにオオウミガメ置いたりトキノボリかけなおすなりでレベルを下げましょう。
ちなみに火遠理自身はレベルアップによるHP/MP最大値の上昇がかなり乏しいので、アシストで最大値を補ってやる必要がある。

❕)大体のキャストは湯気吹くと強いけど、火遠理は湯気吹いてても大して強くない(トキノボリによるレベル上昇が最大値を迎えたというサインでしかない)。なので、湯気吹いたら「それ以上トキノボリでレベルが上がらないからさっさとかけなおせ」ってサインだと思ってください。

※黒槍火遠理の特異性※
 黒槍火遠理は非常に強力ですが、黒槍の特性を知っておかなければその効果を活かしきれません。
 黒槍は「レベルアップ時一定時間(30秒)レベルが上がる 効果終了後一定時間(10秒)再発動不可」という効果で、火遠理がレベル5になった瞬間特殊効果の+1でレベル6になり、R専用やソウルなどの高レベルアシストが陣展開と同時に開放されます。最初の陣展開から積極的に攻めることができるようになるため、火遠理必須アシストとして用いられています。しかしレベコンを行う特性上他のキャストとは違う問題も出てきます。効果終了後の再発動不可時間(いわゆるクールタイム)は、そのアシストが点灯している間しかカウントされません。なので、黒槍再発動のためには「黒槍の特殊効果が終了してからレベル5以上の状態で10秒経過する」必要があります。クールタイム終了前にレベル5未満になると、クールタイムのカウントは進まず、次にレベル5以上になった瞬間から残りのクールタイムカウントが進むようになっています。
 また黒槍は火遠理は「火遠理がレベル5に上がった瞬間」と「黒槍の特殊効果でレベルが上がった瞬間」の2か所でレベルアップ判定が得られるので、ここで陣のゲージを2つ分稼ぐことができます。
 以上の特性を確認したうえで、火遠理の序盤のレベル変遷を亀設置まで見ていきましょう。

①トキノボリとチームレベル上昇でレベル5に到達(ゲージ4→陣展開)すると陣展開と黒槍発動、レベル6に。
②最初の陣展開終了、トキノボリの効果でレベルが上がりレベル7に(ゲージ1)※分岐1

※分岐1でチームレベルが4に到達(ゲージ2)すれば4+3+1=8となりオオウミガメ設置、猶予は数秒なので注意※分岐2
※分岐2オオウミガメ設置成功すればレベル6に下がり、黒槍の効果が終了してレベル5に下がる。トキノボリをかけなおして次の陣までオオウミガメを守る(ゲージ2)。
※分岐2オオウミガメ設置に失敗し、黒槍の効果が終了してレベル7に下がった場合、そのまま10秒待って黒槍のクールタイムを消費する(ゲージ2)。⑦へ

※分岐1でチームレベルが4になる前に黒槍の効果が切れたら、一旦レベル6に下がる。黒槍の効果が切れた後にチームレベルが4になり自身はレベル7に戻る(ゲージ2)。⑦へ

⑦黒槍のクールタイム終了後、自身のレベルを下げ(トキガエシorマイオドリ)て清水の天滴でレベルダウン解除、それによりレベル7に戻り(ゲージ3)黒槍が再発動してレベル8に(ゲージ4→陣展開)なる。2度目の陣展開しつつオオウミガメ設置

最速で亀置いて天滴温存するルートは、対面が帰って手前取れるならいいかもしれないけど
継戦するなら2回目の陣を出して攻め切った方が強い気がするので
ケースバイケースで臨機応変にいきましょう

1.トキガエシ型(座敷童子、胡喜媚)




草履、黒槍は固定 胡喜媚か座敷童子かは、まぁ、趣味?シグルが味方にいるとバフのせいで柄杓+が発動しない時間が多くなるので、シグルいるときは柄杓+のない胡喜媚型のが安定な気はする。
胡喜媚の仕事服は自由枠、6になった時の回復量upと、特殊効果期待して採用。ちゃんちゃんこ(レベル6防具)でもいいとは思うけど黒槍とちゃんちゃんこがどちらもSS中ダウンなので、SSで兵処理できないタイミングが生まれるのが悩みどころ。
トキガエシと天滴のリフレッシュで一番レベコンがやりやすい。迷ったらとりあえずトキガエシ型やっておけばOKではある。弱点としては、レベル5以下の状態で亀がないと兵処理に手間取るため、割と亀の護衛が大切になるところか。
大兵士や巨人周りの心配がないならR専用を別の高レベルアシストに変えるのも無しではないが、初心者はR専用の貫通があった方がいい。



2.マイオドリ型(ソウル不定)


マイオドリを採用してR専用を外し、大鎧を入れてHP回復力と正面戦闘力を上げたタイプ。
ソウル部分はドローが上がれば大抵何とかなるが、レベル1からドローを少し盛ることでレベル1兵士弾込みドロー1確となるため黄龍を採用。黄龍が育てば低レベル帯でもマイオドリ込みでドロー1確を保てるため比較的安定感が増す。座敷童子採用して対面への火力重視とか、ホーキンス採用で経験値回収安定狙いでもいいかもしれない。研究が待たれる…誰か研究してくれ!!!!!!!!
弱点としては裏取りされ兵士を枯らされると強みを活かせない、最初の陣展開時点では1確が得られていない、マイオドリが切れると1確が崩れるといったところ。​​​​​​



3.トキツリ型



一部キャスト(マグスとかマグスとかマグスとか)対策のビルド
黒槍の登場でトキツリの強みであったWSなし亀設置や1確タイミングを早めるといった利点を奪われ、圧倒的にトキガエシ型が安定するためほぼ採用されない型。トキツリ型で黒槍を使うと後半のレベコンが難しくなる(レベルを下げる手段がオオウミガメのみなので)​​​​​ことを鑑み、黒槍を外してレベルが上がりすぎないよう調整した形に。
陣太鼓は自由枠なので、黒槍以外の好きなカードを入れるといい。DS低下アシスト入れると一確に届かなくなるので注意。


ちなみに
ツクヨミのDSは問答無用で亀1確なので、ツクヨミ対面にはもう亀抜きで行ってます。
こんな感じに



突っ込んで、硬直にトキツリ差し込んで、トキガエシでHP回復しながらレベコンして、突っ込んで(ry
と繰り返して血路を開きましょう。

質問や、もっと詳しい話は@redleaf78まで

追伸
対面にリンやツクヨミ来てボコられても心を強く持って頑張ってください。
更新日時:2023/01/17 18:52
(作成日時:2022/06/06 20:09)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア